課外団体(クラブ?サークル)紹介
学生が勉学の他に趣味やスポーツに時間を使うことは、豊かな教養人として、また、自己研鑚のためにも有意義なことです。 活動がグループで行われるときは、多くの友人と親しくなれるだけでなく、リーダーシップや協調性を身につけるなど人間形成にも有効であり、これからの人生にも大きな意味をもつものです。 経験のある学生も、経験のない学生も、積極的に課外活動に参加し、実り豊かな学生生活を送ることを期待します。
課外団体の設立
課外団体(クラブ?サークル)を新たに設立しようとする場合は、下記の許可条件を満たしていることを確認し、所定の提出書類を学生部に提出してください。 通常、1か月程度以内で正式に課外団体として認定されます。
課外団体として認定を受けると、体育施設等の定期使用が認められるほか、怪我をしたり、誤って設備?備品を壊してしまったときに、保険の適用を受けることができます。
課外団体設立の許可条件
活動内容 |
|
---|---|
顧問?構成員 |
|
提出書類 |
|
施設 |
|
活動範囲 |
|
会費 |
|
学生会
本学の正規学生全員によって組織される団体で、充実した学生生活を送るため、自ら学生間の諸問題解決にあたったり、行事を企画しています。
天樹祭実行委員会
本学の正規学生が主体となり大学祭を企画?運営する団体で、大学祭を通じて学生間の親睦や周辺地域の方々との交流の場を提供しています。
認定団体
主な活動時間、内容等は以下のとおりです。詳しくは学務ポータルをご覧ください。
2025年5月1日現在
体育系
同好会名 | 主な活動時間?内容等(変更になる場合あり) |
---|---|
居合道部 |
水/18:30~21:00 |
硬式テニス同好会 |
月/18:00~20:00 |
サッカー同好会 |
月/18:00~20:00 |
自転車同好会「⑨」 |
木?金/19:00~21:00 |
SPARTAN RACEサークルAres |
月~土/8:30~22:00 |
ソフトテニス同好会 |
水?木/18:00~20:00 |
卓球同好会 | 木/13:00~16:10 |
軟式野球サークル | 木/13:00~17:00 |
バスケットボール同好会 | 月?水/18:00~21:00 |
バドミントン同好会 | 水?金/18:00~21:00 |
バレーボール同好会 Avily | 木/14:00~17:00 金/18:00~21:00 土/9:00~12:00 |
ビーチラグビー同好会 | 火?金/18:00~21:00 東海大会(6月)、中部大会(7月)、ジャパンツアー関西大会(7月)、伊勢志摩大会(9月) |
フットサル同好会とよこーさる | 火/18:00~21:00 |
マラソン同好会 | 火?金/18:10~20:00、 土?日/不定期 新入生歓迎会(4月)、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(4月)、知多半島海岸線マラニック(8月)、天樹祭模擬店(9月)、安城5時間リレーマラソン(9月)、しまだ大井川マラソン(10月)、揖斐川マラソン(11月)、東山マラニック(11月) |
ワンダーフォーゲル同好会 | 土?日(長期休暇期間は不定期) |
スノーボード同好会 | 休日(冬季) 木/13:00~15:00、休日(冬季以外) |
文化系
同好会名 | 主な活動時間?内容等(変更になる場合あり) |
---|---|
e-sportsサークル | 木/12:00~16:10 日々会員で練習を重ね、学内で定期的に大会を開く。外部の大会に出られる機会があれば参加する。 |
Python サークル | 木/13:00~17:50 会員の競技プログラミングあるいは、機械学習のコンペに取り組み、プログラミング力の向上やアルゴリズムや機械学習の習熟を目指し、データサイエンティストとしての素養を身に付けることを目的とする。 |
軽音楽同好会 | 木/13:00~16:00 他 新入生歓迎会(4月)、部内発表ライブ(6月)、天樹祭ステージ出演(9月)、一般発表ライブ(12月)、卒業生追い出しライブ(3月) |
自動車同好会 | 火/15:00~22:00 木/13:00~22:00 レインボーカラーズ耐久レース出場(4月)、競技車両の整備及び走行練習(前期)、K4GP出場(後期)、部車の整備?維持方法の修得、走行技術の向上(通期) |
とよこうWorks | 木?土/9:00~20:00 ENE-1 GP SUZUKA(7月)、ENE-1 GP MOTEGI(10月) |
ロボコンサークル Ti-Robot | 木/16:40~ 土/13:00~ 新人研修(4~9月)、キャチロボへの出場(6~9月)NHK学生ロボコンへの出場(9~3月) |
競技麻雀サークル |
金/16:30~19:30 |
GAME CREATORS | 木/13:00~18:00 土/9:30~12:00 前年度ゲーム作品開発?新人のプログラミング学習(paiza)(4~8月)、前年度ゲームの大学祭展示?今年度制作するゲームの新企画発案(8~9月)、今年度制作するゲームの開発開始?ゲームクリエイター甲子園へのエントリー(10月)、ゲームクリエイター甲子園の受賞発表と前年度開発の反省会(1月) |
翼人会SOLAE | 火/19:00~22:00
試作機作成、実機設計、機体制作における準備(4~12月)、実機製作開始(1月) |
メタバース同好会 Virtual Arts | 土/9:00~12:00
新入生勧誘(4月)、大学校舎制作(~8月)、オンラインオープンスクール(8月)、IVRC制作(コンテスト)(9月)、個人作品(~12月) |
茶道同好会 | 金/16:30~18:00(隔週) 裏千家茶道のお稽古(通年) |
とよこう数理ゼミサークル | 月/14:40~16:10(機械学習ゼミ)
火/18:00~20:00(量子力学入門ゼミ) |
無線同好会 | 月/18:00~20:00(隔週)
無線技術に関連するコンペティションへの参加および上位入賞、イベントへの出展を目標に無線通信システムの開発を行う。 |